眠れぬ夜のひとりごと。

タイトル通り、眠れない夜の暇潰しにやってます。半分寝てて誤字多いです。

有効期限1日前、何とか免許更新した話。

運転免許証の更新手続きに、

更新期限1日前に行ってきた。

前日も当日も、死ぬほどバタバタした。

五年に一度とオリンピックよりもレアなので、次の自分への記録として…嘘です暇潰しとして、つらつら書いてみようと思う。

 

ギリギリにならないと動かない

 

私の誕生日は10月22日。

どうでもいいことだが、同じ誕生日の人はほぼ確実に『イチローと同じ』と言う(笑)

 

つまり、運転免許の更新期間は、9月22日〜11月22日ということになる。今回はさすがに延ばしまくったけど、毎回常人が寒い寒いと言い始める11月に入ってからしか行かない。超絶暑がりの超絶汗かきなので、9月とか、無理

 

とりあえず以前書いたように、視力検査に裸眼でパスするのは絶望的だったので、コンタクトレンズを先に作った。それからまた放置。

 

さすがにヤバい…と一旦美容室の予約を取ったけど、めんどくさくなってキャンセル。ネットでキャンセルできるのって便利…。雨の日は動きたくないので、天気予報を見て20日に美容室と証明写真を一発で済ませることにした。

 

とにかく何でもギリギリにならないとやらないしやる気が出ない。夏休みの宿題なんか多分提出したことすらないぐらいの人間である。

 

貞子ヘアー脱出成功

 

髪は一体いつから切ってなかったんだろう。下の子妊娠中だったか、生まれてから行ったか…どっちにせよ二年近く後ろ髪は切っていなかった。特にヘアケアをするわけでもない上、クセが出てワカメみたいにうねっていて、触れるまでもなく鏡で見たらパッサパサ。

 

前髪カットは時々行ってたけど、つむじのせいか何なのか、前髪が少しのびてくると、端っこが外側にビヨンとハネる。

 

それ、わざとやってるの?

 

てぐらい、ビヨン。

何をどうしようと、とにかく、

 

びよん。

 

これがもうたまらなく嫌になり、前髪も伸ばすことにした。長さか重さかに負けて、ビヨンは落ち着き、前髪を全部前に下ろすとこのデカい顔が隠れる長さにまでなっていた。

 

とにかく早い話が、貞子ヘア。

 

キッズスペースがあって、カット料金もこのあたりの相場より千円以上安いお店で、激烈恥ずかしいが数年前の自分の写真(旅行のだからセーフ?)を美容師さんに見せて、このくらいまで切ってくださいと頼んだ。

 

明らかそれより短くなったが

 

洗うのも乾かすのもラクになり、前の長さでは髪を下ろして外に出ることもできないくらいだったので、切ってよかった。

 

f:id:ana5126:20191122054846j:image

 

そして、連れて行った下の子は、こんなキッズスペースで遊んでいた。こういうサービスは本当にありがたい。

 

まあ、ひと月もしないうちに前髪端っこビヨンにイラつくことにはなると思うが、いつも行くスーパーの近くで前髪切れるし、作ってしまった以上ちゃんと…………したいとは、思う。

 

出かけるまでが壮絶だった

 

当初、美容室の予約時間は15時半だった。無理すぎたので遅らせてもらい、行ったのはすでに17時前。同時に、証明写真のお店の予約も19時に変えてもらった。昼間に動けないって、しんどいなと思う。

 

スッピンで行って髪切るだけならいいけど、

免許証の写真のために、

入念な化粧が必要だったのだ。

 

下の子が昼寝から目覚めていたのでとりあえずテレビでアンパンマンの録画を流して釘づけにし、心を落ち着けて

 

 

をしなければならなかった。

 

クソほど不器用なので、当然スッと入るわけもないコンタクト。20回ぐらいやってもうねじ込んだ。コンタクトレンズ装着液をレンズにポタポタ垂らし、イメージでいうと百人一首の札の清少納言くらいの細さの目をぐいぃと広げ、入ったか?!と思っても指にレンズが乗ったままとか、目の下からレンズずり落ちてるとか。

 

イライライライラ…

 

というか、本来、美容室と証明写真だけならコンタクトを入れる必要はないのだが、予行演習としてやっておいた。大正解だったと思う。

 

入ったかどうかわからずレンズどこいった?てなってたら、目の前の鏡に映るのは、

 

超絶シミまみれの汚肌な私

 

『あ、入ってるわ』

という何とも哀しい確認方法だった。

 

そして、化粧開始。

 

とにかくこのシミを何とかしなければならない。まあ、あんな小さな証明写真でシミまで写らないだろうけど(笑)子供にこちらに来られたら終わりなので、アンパンマンにお任せ状態。長女が1歳くらいのときに録画しておいたのをいくつか残してあって正解だった。

 

化粧下地をのばし、いつ買ったのかわからないけど5ミリほど残っていたコンシーラーでシミを消しまくる。

 

消去しますか? はい

消去しますか? はい

消去しますか? はい

 

の繰り返し作業。

どうにかシミ消去をして、パウダーファンデーションをめちゃくちゃ慎重に塗る。普段はばーっと適当に肌に滑らせるだけだが、死ぬ気で塗った。矯正視力1.2の世界からもシミは消えた。

 

激闘はまだ続く。

 

証明写真用ポイントメイク

 

次はアイメイク。買ってきたばかりの、開けてもいなかった新しいビューラーでまつ毛を爆上げに上げた。少ないまつ毛がひゅんと上を向いていた。無駄に5、6本あるアイシャドウブラシを使い、ハイライトカラーからゆっくりと乗せていく。濃いブラウンがメインカラー。Sサイズのメインカラー用ブラシに取り、めちゃくちゃ慎重に、左右が違わないように少しずつ幅を広げていく。今度は締め色をキワ用ブラシで引き、下まぶたの処理が終わる頃にはワキ汗をかきかけるほどだった。

 

口紅は濃い色がいいと聞いていたが、あまり持っておらず、余裕をもって動けていたら近くのホムセンに数百円のを買いに行こうかとも思っていたが、そんな暇はなく、たまたまパッケージがマリーちゃんで可愛いからというだけの理由で買って、『濃いわ!』と全然使っていなかった口紅を発見したので、リップライナーで輪郭をとってそれをつける。

 

続いてチーク。ゴリゴリにつける。

普段の3倍以上はつけた。

私は鼻低の頬高という残念さなので、頬骨に入れてしまうと頬の出っ張りが強調されるので、細心の注意を払いつつゴリゴリに塗った。

 

アイライナーはど緊張状態で引いた。

 

前回の更新のとき、片目だけアイラインを引き忘れていたし、真っ黒のリキッドアイライナーを使っているので、失敗は許されない。ここでミスったらクレンジングで落とすぐらいの覚悟はあったが、覚悟はあっても時間はなかった。

 

まあ、これも何とかクリア。眉もいつもより濃いめに描き、マスカラは少ないまつ毛の量をカバーすべく、できうる限りバッサバサにしたが、量が少ないからあまり効果はなかった。

 

f:id:ana5126:20191122061404j:image

 

そして、化粧ポーチなど持ち歩かなくなって久しく、もし撮影までに化粧直しが必要になったときのためにと、使いそうなものをまとめて…

 

ジップロックに入れた

 

こうして普段からしたらバリゴリ過ぎて、人に会ったら『どうしたん?!?!』て言われそうな、写真のためだけの化粧で出発準備完了。

 

そこまでしてもブスだが。

 

いや、違う。ブスだからこそここまでしなければならないのだ。19歳くらいのときに適当に撮ったパスポートの写真の酷さはエグかった。パスポートは運転免許証ほど人に見せないからいいものの、10年間もこれを…?と思ったらゾッとするような出来上がりだった。

 

いざ、証明写真!

 

話がなぜか美容室と自宅出発前とで前後したが、ゴリゴリ化粧をして家を出て必死こいて自転車漕いで美容室へ行ったあと、証明写真。時系列おかしいな(笑)

 

カットが終わってから撮影の予約時間まで50分あいたので、うーん、1歳児と食事には短いしなーと悩みつつ、ふと開きっぱなしだったホットペッパービューティーのアプリを見ると、即時予約ができる別の美容室が、18時30分予約可!前髪が目にかかっている次女の前髪カットをすることにした。ほぼ飛び込みのいきなりの予約でしかも1歳児…恐る恐る行ったけどすごく親切にしてもらえて、スキマ時間をうまく使えたと大満足。

 

美容室の場所をあまり知らずに行ったが、まさかの証明写真を撮るところの真隣のビルという素晴らしさだった。

 

少し早く着いて、ドレッサーのある部屋に通され、着替え。何年も前にしまむらで買った、首元にちょっとした飾りのついた白いシャツを持参していたので、それに着替えた。

 

免許証の写真は白い服で!

 

なんか、鉄則らしい(笑)

いろんなサイトに書いてあった。

 

椅子に座り、あまりアドバイスもしてもらえないまま、ハイ撮影終了。

 

え?

 

前回、前々回の証明写真は自宅近くの写真屋さんで撮ってもらった。今回もそこを予定していたのだが、時間の関係や定休日が重なるとかで、初めて行くお店を予約したのだった。

 

地元のお店は、『もう少し顎を引いてください』『少し右に傾いてしまっているので真っ直ぐにしましょうか』(←これはカメラマンさんが私のとこにきて真っ直ぐにしてくれた)『前髪少し触りますがよろしいですか』『髪少し直しますね、ご自分でされますか?』とかなかなかにこだわって撮影してくれた。

 

そういうの一切なし。

 

撮影何枚かしてあと2枚くらい…となったときに『もう少し目を大きく開けて口角上げましょうか』と言われただけ。ハイお写真見てもらいますねと言われ、ス◯◯オ◯リ◯みたいにでかいモニターにブッサイクな写真を映し出され

 

どれにしますか?

 

前半の写真は論外過ぎて、結局『口角もっと上げろ』の指示後に撮った二択になったが、顔が変なのは元からだしいいけど、これ髪の毛きっちりなってないよね?ぴよんてちょっと出てるよね?

 

※次はヘアスプレー持参する

 

ひよよんと少々ではあるが髪が乱れたままの写真を選ぶことになってしまい、正直撮り直してほしかったが、もうどうでもよくなって、肌は私にしては綺麗に写ったからいいや…と撮り直しは要求しなかった。

 

いや、五年持つねんよね、これね、こっちは。このあたりではまあまあ老舗のカメラ屋さんがやってるし口コミもよかったから行ったけど、次はないな。あそこ。

 

私みたいな変な人間と長年付き合ってくれているYちゃんに証明写真をiPhoneで撮って送ると、『いやこれ五年前より絶対若いで!前よりこっちのほうがいい!』と言ってくれたのが救いだった。彼女は絶対に私のことを悪く言わず、どんなときもそのときの私の気持ちに寄り添ってくれる人なので、ブサイクな免許証用写真にキレ気味の私というゲロめんどい人間相手にも、秒でいいことを言ってくれる人なのだ。

 

とりあえず写真とデータができあがるまで少しの時間休憩し、他の証明写真用にもリサイズできますと言われたので、髪の毛ヒヨョョンには目を瞑って、近々作ろうと思っているマイナンバーカード用の写真もこれでいいかと思うことができた。まじまじと見ることもないしな。

 

翌日、更新手続きへ。

 

カットと証明写真でヘロヘロになった翌日、そして更新手続きの期限前日、どうにか必要なものを揃えて、また必死こいてコンタクト突っ込んで、今度は化粧も必要ないので余裕のスッピンで警察署へ。

 

今まで制限ついてなかったので、『コンタクトとかなかったですよね』と交通課の人に言われたが、『いえ、視力検査に通らないと思うのでコンタクトをつけてきました』と申告。めちゃめちゃ残念そうに『眼鏡等の制限ついてしまいますけど〜』と言われた(笑)

 

確かにちょっと前までは、『運転もしないのに制限つけられるなんて!』と思ったりもしたが、運転しないのだから制限なんか百個ついてても違反することもない。どうぞ書いてください。もともとAT限定で制限ついてるし。

 

そして、今まではビビりながらやっていて、前回は『かなりギリギリですよ』と言われた視力検査を難なくパス。めっちゃ小さいやつまで全部見えた。元々視力が1.2ある人は、目に必死こいてレンズをねじ込んだり無駄な出費をしなくてもこれが見えているのか…!とか思った。

 

私は多分、

裸眼で受けてたら

最初のやつから見えてなかったと思う。

 

講習は後日。

優良運転者なので、30分。

平日は毎日開いてて免許証は書留で送られてくる安全協会での講習か、月に一度しかない講習だけど免許証は即日貰える講習かを選ぶ。

 

平日は毎日っていっても…

 

安全協会の講習は、平日毎日やってて、朝9時とかから、最終午後3時半だったかな?

 

で、月1の即日免許証が貰えて書留の料金がかからないほうの講習は、平日の真昼間。

 

仕事してたら、有給とか半休取って行くか、遠くても日曜日に講習をやってる試験場まで行くしかないよね…

 

それに、仕事をしていない私でも、

朝から昼過ぎまでしかないって結構不便。

まあ、ゴールド免許なら五年に一度、

それも30分のことだから、仕方ないか。

 

免許証の裏に赤いスタンプをおしてもらい、有効期限が延びました。今のところは即日もらえる月1の講習(家から会場も近いし)に行こうと思ってるけど、もしそれがダメなら安全協会かな。平日は毎日やってるって言っても、今度はギリギリにならないようにしたいと思う。

 

もう、更新面倒だし……

 

運転免許証の自主返納を考え始めている。次の更新は38歳、もしかしたらペーパードライバー講習を受けたりとかするかもしれないし、子供のために私も運転を〜とか思うかもしれない。なので、次回はまた今回と同じように面倒な思いをして更新をするつもり。

 

でも、その次の43歳、そのまた次の48歳のときには、もう免許返納してもいいかなと思っている。免許証の代わりになる『運転経歴証明書』の申請をすればいいみたいだし。更新は必要ないらしいけど、仮に私が48歳で申請してそのときの写真で80歳とかまでもし生きててそれ使ってたら、写真の顔が別人化してそう…

 

以上、免許証の更新くらいでコンタクト代に証明写真代に何に…と出費した私に比べて、美人は得だという話でした(笑)?

 

 

 

 

 

 

 

見たら激レア?私と化粧の話。

私は普段の生活で、ほとんど化粧をしない。

 

上の子の幼稚園行事ですら、スッピンにマスクで行ってしまうレベル。先日の幼稚園行事に(免許証の写真を撮るときのリハーサルを兼ねて)化粧をして行ったら、私がバッチリ化粧をしていることを数人に驚かれたくらい全然化粧をしない。

 

化粧はするのも、落とすのも激烈面倒…

そんな私の化粧品のお話。(暇潰し)

 

コスメフリーク時代

 

今の私からすると夢か嘘かみたいな話だが、大学生くらいの頃は、趣味化粧品集めくらいの勢いだった。大学の帰りに百貨店に寄ってはあれこれ物色し、何も買わずに帰ってくることを生還と呼んでいたほどだった。

 

特に好きだったのは、カネボウルナソルジルスチュアートポール&ジョーなど。大学の講義中に、ポルジョのディズニーコラボ限定発売整理券配布時間が迫り、授業を抜け出して百貨店へ飛んで行って並んだこともあった。朝からジルのクリスマスコフレをゲットすべく並び、オープンと同時に競歩みたいな超早歩きで売り場に向かったこともあった。ルナソルのアイシャドウをひとつに決めきれず、全色一気買いしたこともあった(後に売った)。

 

欲しいものは化粧品!化粧品が大好きだった。…ブスなのに。あまりにも詳しくなってしまい、『化粧品を買おうと思うんだけど』と友人から相談されることもあったし、使わなくなったものはあげたりもしていた。韓国コスメにハマってた頃もあったなぁ。

 

どれも、もう10年以上前の話だけど。

 

気がつけば、憑物は落ちた

 

その後25歳で結婚し、26歳で一人目を出産。その頃くらいからかな、だんだん化粧をしなくなっていったと思う。今ほど面倒には思っていなかったし、外出のときは基本的に化粧をしていたけど、二人目も生まれた今、やる気を完全に消失。ただただ面倒くさい。ずっとスッピンでいたい。

 

化粧をする機会はある…

 

化粧をする機会は今もあるにはあるので、化粧ポーチはきちんと持っている。10年前は化粧品がありすぎて、ポーチひとつにおさまるわけがなかったが、今はしまむらで買ったマリーちゃんの千円ぐらいのガバ開きタイプのポーチひとつにほぼ全ての化粧品が入っている。

 

人って、変わるんだね…(笑)

 

化粧をする日はもう面倒でたまらず、適当でいいかーと思うのだけど、適当にできない。やるならフルメイクでやってしまわないと、何だかスッピン以上の変な顔になってしまう。引き算メイクとやらは、私には合わないらしい。だからやることが多くて面倒に感じるのかも。それでも、昔に比べるとだいぶ簡素化したけどね。

 

基礎化粧品に悩む日々

 

太り過ぎのせいか、体質なのか、そういう年齢の時期なのか、気がつけば額がベッタベタになるように。清潔感がなく、自分で鏡を見てはゾッとするように…昔はバリバリの乾燥肌で、何もかも乾燥肌用、しっとりタイプみたいなのを選んでたのに。

 

基礎化粧品も化粧水と乳液だけが限度。できればオールインワンジェルみたいなのがいい。アクアレーベルのひんやりジェルみたいなのを一時期気に入って使ってたかな。

 

  • 基礎化粧品 キュレル

 

キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル 120ml

キュレル 皮脂トラブルケア保湿ジェル 120ml

 
キュレル 皮脂トラブルケア化粧水 150ml

キュレル 皮脂トラブルケア化粧水 150ml

 

 

 安い、Amazonとか近所の薬局で買える。ベタつきが改善。選んだ理由、それだけ。特にジェル乳液はさっぱりしていて使いやすく、とても気に入った。プッシュ式なのもいい。肌が綺麗になるとかそういう効果はないけれど、とにかく今はオデコのベタつき改善が最優先。洗顔とか入浴後あっという間にベタ…だったもんなぁ。

 

使っている化粧品

 

 

プリマヴィスタ 皮脂くずれ防止化粧下地UV SPF15/PA++ レモングラスの香り
 

 

これはすごい人気商品でロングセラー。本当に崩れない。そして、この夏は限定デザイン(は別にどうでもいいけど)でレモングラスの香りというのが出ていたので、出先のマツキヨで適当に買った。プリマヴィスタのファンデーションは昔使ってみたけど色が全然合わず、下地だけ使っている。今はCMでクリームタイプの冬用も出ているらしいが、ベタ肌なので私はオールシーズンこれ。香りも気に入った。

 

 

 

ファンデーションもあれこれ使ってきたが、もう多分なくならない限り一生これなんじゃないかな、と思っている。リピート回数不明。コフレにリキッドも入っていたので持ってるけど、使うのは主にパウダーファンデーション。それも、ガッツリと化粧をするときにしか使わない。カバーマーク独自のカラー診断で、私はブルーベース、色はBN10らしい。オークル系のBOのほうはBO10より明るいBO00があるのに、なぜかBNだけ00が存在しない。謎。

 

ケースは丸型や二段置きタイプが持ち歩きやすくて好きなので、カバマのケースは使っていない。カチッとはめるタイプのパウダーファンデーションは結果互換性があって、それを紹介しているサイトもあったりする。

f:id:ana5126:20191118030319j:image

ちなみに私はこのアユーラの丸型二段置きケースをもう一体何年使っているのかわからないし、なぜこれを選んだのかもわからない(笑)多分、カチッと入れるタイプのファンデーションケースで二段置きってなかなか見つからなかったんだろうな。使いやすいので、今もポーチに入っている。

 

このカバーマークのファンデーションは、色はバッチリ合う。それまではオークル系では土気色みたいな黄ぐすみ、ベージュ系を使うと時間が経てば赤黒くなり、いくつも買っては無駄にした。カバーマークのジャスミーカラーは良くも悪くも薄づきで、肌のアラは一切隠してくれないが、崩れにくくて、顔色は悪くならず自然。何もつけていないくらい顔に馴染む。

 

多分、もう変えることはなく、カウンターに行って『パウダーのBN10レフィル下さい』の客になると思う(笑)

 

  • フェイスパウダー 資生堂dプログラム
d プログラム 薬用 エアリースキンケアヴェール 10g 【医薬部外品】

d プログラム 薬用 エアリースキンケアヴェール 10g 【医薬部外品】

 

 

これは最近試して買ったもの。それまで使っていたものを落として粉々にしてしまい、リピートでいいかなと思ったら廃盤になってたという『いつから買ってないねん』なことになってたので、誕生日を口実に夫に買ってもらった。

 

色がほんのりついて、つけ心地が軽い。サラサラ。プリマヴィスタ下地とこれだけでベース完了!という日がいちばん多い。落とすの忘れて寝てもベタつきがなかった。…メイクオフはしましょうね。

 

  • フェイスパウダー ミラノコレクション

 

f:id:ana5126:20191118031546j:image

 

奇数年は薄型コンパクト、

偶数年は厚みのあるコンパクト。

そしてこれ、両方中身は2015…(笑)

 

薄型のほうは、上の子妊娠中に初めて買ってみたミラノコレクション2013年版のケース。同じく薄型だった2015を入れ替えて使っている。impress版の2018年版は、下の子が生まれた年だし、2015はレフィル付きを買ってあったので、2018年版ケースだけフリマサイトで千円くらいで買った。今はdプログラムのほうが手軽かつ仕上がりさらさらなので、ミラコレの出番は少々減っているが、やっぱり綺麗に見える。ミラコレ…普通のコンパクトサイズを発売したら結構売れると思うけどな…もう昔ほどのプレミア感もないし…デカイし。

 

資生堂ス◯ー◯ュー◯ィーもテスターだけ叩いてみたことがあるけど、私はミラコレ派かな。さあ、これがなくなるのは何年版のときなのだろうか(笑)そして薄型を立てかけるために後ろに置いてるのがしまむらマリーちゃん化粧ポーチ。

 

なぜかこれまでレフィル付きだとか、何g多いとかでトワニー版を買ってたけど、今度からはドラストで割引もあるカネボウ版でいいや。ほんと、今度っていつやねんレベルやけども。

 

  • 口紅 ルージュヴォリュプテシャイン 8

 

 

この写真と実物…色全然違うな。一時期爆発的に流行った15番も使っていたことがあるが、最初の頃『この色何で買ったんだっけ?』と思っていた8番 ピンクインコンフィデンスがいちばん使いやすくなった。何にでも合うし、どんなときにでも使える。そして肌馴染みがいい。ああ、若々しくて可愛い色より、落ち着いた色がしっくりくるような年になったんだな。…いや、前は似合っていないことに気づいてなかっただけかもしれない。

 

ただ、これをつけるのは化粧をして出かけるときだけ。重たいので、よほどの用事でない限り外には持って出かけない。蓋の上部分を鏡にできるのは便利だと思う。

 

  • 口紅 インテグレートグレイシィ 桃色

 

インテグレート グレイシィ エレガンスCCルージュ 30 (つけ替え用) 4g

インテグレート グレイシィ エレガンスCCルージュ 30 (つけ替え用) 4g

 

 

最近付け替えタイプにリニューアルになったインテグレートグレイシィの口紅。口紅というか、色付きリップのような感じ。最初にケースを買ったら、次からは500円くらいで付け替え用を買うだけ。激安。ちなみにうちから自転車ですぐのホームセンターに売っているのでいつでも買える。

 

とにかく安いので、30 桃色、31 桜色、32 牡丹色と一気買いしてみた。リニューアル前は桜色しかなかったので、桜色はまだ前のタイプが残っていて新タイプは未開封、予備。桃色と牡丹色をカチカチ付け替えて使っている。

 

外に持っていくポーチ

 

(化粧品はフェイスパウダーとこの口紅くらいしか入っておらず、あとは自分の薬とか携帯用ムヒとか子供の髪留めや小さくたためる食事エプロンなどが入っているもの)

 

には、この口紅を入れてある。

 

気が向いたり人との外出だったら塗り直すくらいで、一人で出かけるときだと口紅の色がなくなっていても全然気にならないのでまず化粧直しをしない。

 

 

f:id:ana5126:20191118084410j:image

 

正確にはセレクション・ドゥ・ショコラアイズというらしい。三年前、幼稚園の入園式につけて行くために買った。ブラウン系は全く似合わず、化物のような目元になるか肌から浮きまくるが、これは私のような顔色でも使いやすい。なくなるわけもなく今も使っている。使用頻度激低。増税前に…とこの夏SUQQUの宵紅も買ったけど、秋冬は使わないかな。

 

可愛らしいピンクとか使える年は終わり、使える場もなくなったんだわ…と少々淋しく思うけど、サンローランの口紅と同じく、どんな場でも使えるので満足している。でも、このアイシャドウはもう次買うときには廃盤になってるだろうな。それくらい、減らない(笑)

 

アイシャドウはブラシでつけている。10年以上前に買ったアイシャドウブラシ大中小と目のキワ用を今も使っている。チップは使わないので、どこへやったかわからない。つまりこれも、持ち歩くことはない。

 

  • アイライナー UZU ブラック

 

UZU(ウズ)アイオープニングライナー (Black)

UZU(ウズ)アイオープニングライナー (Black)

 

 

元・モテライナー。

 

廃盤になったのかと思ったらUZUと名前が変わっていた。いつ買ったのかわからない前のアイライナーがつい最近カスカスになったので、その日たまたま行ったドラッグストアで購入。

 

スッと引きやすく、滲まないのに落としやすい、そして安い。これだけ満たしていればもう何でもいい。ただ個人的には、『モテマスカラ』はそのままで、なぜモテライナーは名前を変えたのか?と不思議に思う。

 

幼稚園行事につけて行って、帰ってきて即寝してしまい、起きると大体涙目になっているのだが、このアイライナーはきっちり朝のまま残っていた。これはまだ買ったばかり。アイラインを引く機会が少ないので、また気づいたらカッスカスになっているかもしれないけど(笑)

 

  • マスカラ モテマスカラ ボリューム

 

 

今調べたらリニューアルになってて、どれに変わったのかわからない。私が持ってるのはこれ。なぜボリュームタイプを選んだのかもわからないほど前に買った割には、まだ普通に使えている。アイライナーと同じく、落としやすいのにカスが出たり滲んだりもしないので、目元の黒アイテムはフローフシにおまかせ状態。…次どれを買えばいいのかわからないし、次がいつなのかもわからないし、ヘタしたらまたリニューアルしてそう(笑)

 

 

  • アイブロウ 資生堂ベネフィーク セオティ

 

 

もう何年もずっとこれを使っている。廃盤になった〜次どうしよう…と嘆いてたら、レフィルは販売継続されてるらしい。適当に買ったら斜めに切られたソードカットが描きやすく、ホルダーにセットしても長くなりすぎないので化粧ポーチに入れやすい。今はアイブロウの反対側にはリップブラシつけてたかな?忘れた。

 

面倒なのが、化粧品専門店(化粧品屋さん)でしか取り扱っていないこと。近くにあるにはあるけど、めんどくさいのでそこらへんのスーパーで売っててほしい。そうなると、ソードカットだとマジョリカマジョルカがあるけど…真っ黒髪の私には茶色すぎる色展開。楕円形の芯は普通の丸芯より描きやすいと思ってるけど、もう習慣やクセになってるだけかもしれない。なくなりかけなので、近くのお店に電話して二個取り置きしてもらった。

 

他は…

 

チークはカバマのサマーコフレのブルベ用に入っていたミニサイズ。いつのか不明。あのコフレ良かったなぁ。ミニサイズのチークやリップがついてて、メインは現品を何パターンかから選べて、私が選んだのはジャスミーカラーファンデーションのパウダーとリキッド。サマーコフレだったか、すごいお得だったな。…何年前なんだろ(笑)そのときのチーク、開けるのが遅かったのもあるけどまだ使ってる。

 

ビューラーはマキアージュ。理由はない。適当に買ってずっと使ってるから。まず、私はまつ毛にあまりこだわりがない。で、この前ビューラーのネジがゆるゆるになったから同じものに買い替えようとしたら二軒行って二軒で品切れ。えっ?人気なの?とビックリした。普通の900円くらいのビューラーなんだけどね。コンタクトレンズ買いに行ったときにやっとあって買ったけど、その後まだまともに化粧をしてないので、未開封(笑)

 

ここまで書いたけど、

基本的にスッピン。

化粧したってブスだし、落とすのも面倒。

時間は20分ほどで終わるんだけどね。

 

五年分の本気

 

もう放置に放置を決め込んだ運転免許更新の期限が数日後に迫った。何とか美容室と写真屋さんの予約をした。その日の天気予報は晴れ。その2日後が更新期限。でも、極度の暑がり、汗かきなので、更新が11月下旬までというのは助かる。

 

着ていく服は、膨張して嫌なんだけど、入園式用に買った安物の白スーツ。色名はピンクだったけど、届いてみたら誰がどう見てもオフホワイト。着たまま何を食べたのかオレンジっぽい汚れがワンピース部分についているが、顔しか写らないのでそれを着ていく。白の服って持ってないからなぁ。

 

美容室では、今はガンバレルーヤよしこヘアを持て余しているので、10〜15センチほど切って、端っこピヨン対策に伸ばし続けた前髪も切る。どうせまた何かあるまで切らないだろうからと、いつも美容室に行くと予定より短くしてしまう。エラ張り巨顔なのでセミロング以下にはできないけど。

 

さあ、5年間持ち歩く免許証の写真のための化粧をしなければならない。ちなみに今の免許証の写真は片目だけアイライナーを引いていなくてバリバリ変だがスッピンとは別人の写り。5歳年齢を重ねて肌汚くなって太ってるから、何の期待もしていないが、上に書いたアイテムで必死こいてお化粧しなければならない。何かミスったら落としてやり直す覚悟なり。

 

『身分証明書を』と求められたらほぼ確実に免許証を見せるので、頑張るしかない。こないだコンタクト入れたときシミがとんでもなかったから、一回使い切りのつもりで安いコンシーラー買おうかな。普段は絶対めんどいから使わないだろうし。

 

というわけで長々書きましたが、

 

化粧してる私を見たらレア

色違いのポケモンぐらいレア

 

…そんな生活です。

 

同時多発的に、ビューラー、割れたフェイスパウダー、カスカスアイライナーとこのタイミングでダメになったのは痛かったけど、安いものだからよかったかな。

 

やるしかない、ガンバレルーヤ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンタクトレンズを買った話。

 

運転免許の更新期限が近づいてきたが、なかなか激重の腰が上げられず、気持ちだけが焦っていた。タイミングというのはふとした瞬間に訪れるもので、たまたま『夫がコンタクトを買っているお店(+眼科)の並びにあるドラッグストアに用事があり、こんな近くまで来たからとりあえず話だけでも聞いてみようかなと、1歳9ヶ月になった次女を連れて眼科へ。

 

以下に、コンタクトレンズ初購入の感想や記録記憶をまとめてみたいと思う。

 

 

 

初回は検査盛りだくさん

 

いつもうちの夫が行っている眼科にしたのだけど、何だか私の質問に対して、ん?となるような答えが返ってきたり、大まかな費用のことを聞いたら所要時間の返事が返ってきたり、最初はちょっとここ大丈夫…?と思った。

 

先客は何人かいたが、思ったよりすぐに私の番が回ってきた。気球をただ覗き込む検査、ひらがなやランドルト環をまず裸眼で視力検査、眼圧の測定…このあたりまでは看護師さんがやってくれた。そして、眼科医の先生に裸眼の目の状態を見てもらい、今度はコンタクトレンズを入れて視力検査して、またコンタクト入れた状態で眼科医の診察を受けて…とか結構時間がかかった。ちなみに眼科医の先生からはドライアイ(涙が乾くのが早い)を指摘され、ドライアイの検査もしたいしたいと思いつつ眼科に行ってなかったので、ここでできたのはよかった。

 

どうやって裸眼で生きてるのか

 

裸眼での視力測定は、次女がちょこちょこ動いたり緊張?したり気が散ったりで、『これでちゃんと視力検査できてるの?』くらいだった。どっちの目か忘れたけど0.1だった。もちろん視力検査のひらがなやランドルト環(Cみたいな形のあれ)は全然見えず。ただ、乱視はないとのことだった。

 

二度目のコンタクトを入れてからの視力検査では、度数合わせのためか、これはどうですか?これで見えますか?と、裸眼では絶対見えないようなところがクリアに見えるまで、眼鏡みたいな形のを私の目に当てたり外したりして

 

『これはどうですか?』の繰り返し。

 

同じ列なのに文字は見えてもランドルト環は見えなかったり、『この文字(もしくは方向)っぽい』で答えてよいのか、ハッキリくっきり見えるものだけを答えるべきか、ワキ汗かくほど緊張しつつ、あれこれ答えていった。

 

『ぽい』は答えてよいのか、完璧に見えているものだけを答えればよいのか、その質問をするのも忘れていた(笑)

 

あれこれして、裸眼のときは全く見えなかったライト点灯式の検査表がだんだんクリアになり、見出しのとおり、自分は普段どうやってものを見てるのか?とか思うとほどに視界が変わった。

 

目に物を入れるのは平気なのに

 

眼科医の検査の結果、コンタクトレンズが使えることがわかり、今度はつけ方の説明を受けた。『目に異物を入れるのは怖い、痛い』は人類の共通認識レベルのことで、我が子や孫などがあまりにも可愛いという言葉に『目に入れても痛くない』というのがあったりするほど。

 

そのため、初めてコンタクトを作りに来た人は、怖さや抵抗でなかなか自分でつけられなかったりするそうだ。が、私はほぼ何の抵抗もない。それなのに手先がガチ不器用過ぎて、どうにか目に突っ込んで、外すときはズルって感じで指で目を摘むようにして外した。

 

教えてくれた看護師さんは、『最初怖がる人は多いけど、すごい平気なんですね』と言われた。その後に(     )があって国語の試験みたいに彼女の心中を想像すると、

 

不器用過ぎるだろ…

 

と思われていたかもしれない。

 

結局何となくしかやり方わからないまま帰宅したが、家にコンタクトユーザー(夫)がいるので何とかなるだろう。

 

子連れの大変さでどぶろっく化

 

f:id:ana5126:20191114031838j:image

↑自宅でも持っているタピオカ容器

 

今回、下の子供を連れて行ったのだが、最初に話を聞いた人は、誰かに預けてきてほしい感を結構出してきた(笑)まだ走り回らないし、ほぼ人見知りもないので、もう眼科まで来たんだし免許更新までそんなに日数も残ってないし、日を改めずそのまま検査・購入をすることにした。

 

子供は予想通り全然騒いだり動き回ったりすることはなく、視力検査をしている私にくっついていたが、子供を連れているというだけでものごとの難易度としんどさが極大アップしてしまう。視力検査を終えて、裸眼での診察待ちのとき、子供は私のバッグに突っ込んであった

 

タピオカドリンクの容器

 

を発見してしまった。

 

中身はもう当然飲みきってあったが、氷が残っていて、それを飲むマネをして遊び出し、氷を床にぶち撒けやしないかなどヒヤヒヤしていた。いやまず、眼科の診察室?検査室?とか絶対飲食禁止だし。氷って溶けたら水になるんだし…。何でこんなものを持ってきたんだ私は!!

 

…って、そうじゃない。本来用事があったのは、眼科の隣のドラッグストアだったので、タピオカドリンクを歩きながら飲んで、空になった容器は自宅で処分しよう、とバッグに入れてあったのだった。

 

もう見つかったらアウト。

 

私がカップを取り上げるとギャー!

持たせると大人しくなる…

 

次女はもう完全に

 

タピオカの容器をください

タピオカの容器をください

大木さえもなぎ倒す

タピオカの容器を私に下さい

 

…状態。困った私は、看護師さんに『近くにお手洗いはありますか?』と聞いた。彼女は私が催したかオムツ替えかと思ったらしく、近くにはなくて、百貨店の中になりますね…(催したのは)私さんですか?お子さんですか?という返答。

 

『あ、いえ…これを持っているだけで満足すると思うので、中の氷を捨てて容器を洗ってきたいと思いまして…』と言うと、『あ、じゃあここで洗いますね。持ちたいよね〜!』とその人がサッと洗って次女に持たせてくれた。

 

♪本当ですか 信じられない

ありがたき幸せ〜♪

 

からの…

 

泣くな泣くな娘よ

(略)

間を取って〜

空っぽの容器を授けよう

空っぽの容器をお前に授けよう

 

というわけで何とか落ち着いた。

 

そして次女は満足してただタピオカドリンクの容器を持っていた。どぶろっくのネタが本当に頭に浮かんだ。

 

眼科医の診察を受ける頃から、手の空いた女性の方が次女とお絵描きや塗り絵をしたりして遊んでくれて、本当に助かった。感謝しかない。

 

診察では、医師から目の乾きやすさを何度となく指摘されたが、こまめに目薬をさしてくださいねとのことだった。早速コンタクトレンズ用の目薬と、装着がヘタ過ぎるのでコンタクトレンズ装着液とかいうのを隣のコクミンで買った。

【第3類医薬品】レニューリフレッシュモイスト 15mL

【第3類医薬品】レニューリフレッシュモイスト 15mL

 

 

矯正視力1.2の世界

 

いろんな検査をして、視力検査も繰り返して、矯正視力は両眼1.2というもう私にとっては未知の世界レベルになった。あの字も見える!時計も見える!ポスターの注意書きまで見える!などと感動したのも束の間、

 

普段なら存在に気づきもしないような遠くにある鏡に映った自分の顔が、

 

激烈シミだらけ

 

という悲しいものを見てしまった。まあ、手入れらしい手入れもしてないし、普通なんだろうけど(笑)練習用に使ったコンタクトレンズを入れたまま帰宅することになり、夜に外すまで、『あれ見えるこれも見える』とテンション上がった。

 

選んだのはワンデータイプのコンタクト。

毎日使わないしねー

家で昼間寝てることも多いし…

 

ワンデーアキュビューモイスト

 

勧められたのは、ワンデーアキュビューオアシスという『モイスト』より少し高価なコンタクトだった。でも『こんな方にオススメ』みたいなところに書いてあったのは今現在コンタクトをしている人向けだったり、ていうかもう運転免許の視力検査を制限つくけどちゃんと更新して、幼稚園生活で残るは学芸会と卒園式となった娘の行事につけて行くかどうかくらいだし、モイストに決めた。

 

オアシスをだいぶ推されたが、私はコンタクトレンズを使うのが初めてで、違いもわからないので、モイストでお願いしますで通した(笑)実際に装着してみても、普通に快適だしね。

 

着脱があまり…いや、かなりできていない状態で買ってきてしまったが、装着液もあるし、長年のコンタクトユーザーの夫もいるし、免許更新の視力検査当日は何とかなるだろうと思っている。

 

かかった費用

 

正直、裸眼での視力検査ではほぼ確実に免許更新ができないため、それだけのために買ったといってもいい。幸い、検査の結果、両眼ともに同じ度数のレンズだったので、

 

片目分だけ購入。

 

※勿論片目にだけ入れるわけじゃない。

 

1箱がそこでの最少の購入単位。

 

本来は目がふたつあるのでワンデーを毎日使う人なら、1ヶ月分となる二箱買うのが普通。でも、私は使用頻度も低いし、使う機会も限定されており、両眼の度数が同じになったとかで片目分(1箱)15回分を眼科の隣のコンタクトレンズ屋さんで購入することができた。

 

ちなみに、は?一箱?みたいな嫌な顔は全くされなかった。免許更新用に買いに来る人や、ちょっと試してみようという人も多いそうだ。以前はフリートライアルとかもやってて、私も受けたことあるけど、今はなくなっている。

 

そして、診察代が390円とかそれくらい。えっ、あんな色々検査とか診察受けたのに?と拍子抜けしてしまった。保険証を出すと『旧姓何々様ですか?』と確認され、カルテがあったとかで、初診料がかかっていないのかも。いやでも、結婚7年経ってるし…初診料かかるんじゃ?

 

それから、上に載せた目薬と装着液。

480円と600円したかしないか。

 

ということで、安くもないが高くもなかった。どペーパーなので運転はしないが、5年に一度このくらいだったらいいやと思えるくらい。

 

目薬を買ったコクミンで、今どんハマり中の『シノアドア ゼリーサーキュリスト』を10個とか買ったので、そっちのほうが…ちゅちゅーっと吸ったら終わりだと考えたら高いくらい。Amazonプライムにないのよー、なので、見つけたらつい爆買いしてしまいます。

 

資生堂 シノアドア ゼリー サーキュリスト【6個セット】

資生堂 シノアドア ゼリー サーキュリスト【6個セット】

 

 

おいしいのよコレが!

 

…話が逸れたけれど、子連れで行く診察+コンタクトレンズ購入は結構大変でした。空っぽのドリンク容器で機嫌なおって、遊んでくれるお姉さんもいたので本当に助かった。

 

さあ、だいぶ期限が迫ってるので、近くの写真館で証明写真撮って、さっさと更新に行かなくては…

 

 

そんなお話でした。

 

 

 

 

【幼稚園】鬼に大爆笑されそうな話。

我が家の次女は、今1歳8ヶ月。

 

幼稚園入園など遥か遠い未来のことに思えるが、来年度2歳児となり、来年の秋には幼稚園入園の願書提出をしなければならない。まだまだどう見ても赤ちゃんで、この子が1年後に幼稚園の申し込みをするの???と母親の私がいちばん信じられない。

 

 

f:id:ana5126:20191020002616p:image

 

 

姉妹枠は使わないの?

 

長女は今、幼稚園の年長組。特に何が魅力的ということもなかったが、バスが通っていて、誕生日が早いため四年保育を実施している今の幼稚園に入園させた。バス通園で何とかなっているが、遠い。私の親の協力(主に車を出してもらう)もあり、何とか年長までくることができた。

 

もう、とにかく激烈遠い。

 

自宅から幼稚園までは、自転車で約30分ほど。子供はバス通園なので普段私はあまり幼稚園へ行くことはないが、遠足の集合と迎えが両方幼稚園のときはその距離を二往復しなければならないし、発熱したので迎えに来てくださいとなったら焦る焦る。最近は親も病気をしたりで、今後はそうそう頼ることもできなくなる。

 

その幼稚園も、上の子が入園のころは四年保育で願書を持って行き、入園金を支払ったらハイ制服の採寸ね!だったのが、今ではプレ保育参加必須の人気園になっているらしい。そのプレ保育の募集開始が来月なので、まだ少々だけ…迷っている。

 

そのプレ保育は週に1回、最初は親子同伴。週1であの距離を往復するとか無理。倒れる。そのプレに行けば、寝てても入園優先枠があるけど…うーん……

 

実際…長女が通う幼稚園に次女も入れて、もう3年これをやるとなると、遠さ以外にも色々思うところあり、あまり気が進まない。システムにも慣れてるし、ラクな面もあるのだが、今のところ第?志望くらい。

 

 

1年前からリサーチ開始!

 

来年度入園するお子さん達の申し込みはもう終わっているので、鬼に笑われようが誰に早いと言われようが、もうリサーチを始めなければならない。

 

私の住んでいる場所は、幼稚園が近くにほぼない。実質、一択状態。第一志望の幼稚園は、自宅から自転車で10分かかるかどうかくらい。自分の行動範囲内に幼稚園があり、バスもすぐ近くを走っている。ただ、プレ保育はなし。

 

まず重視したのは、近さ。これ。

 

長女の幼稚園生活4年間で、幼稚園が遠いのはこんなにキツいのか…と色々な面で実感したからだ。近ければパッとお迎えに行けるし、長女のときは長女の都合だけを考えていればよかったが、次女が入園する頃には小学生になっている長女もいるので、一人目のときよりあれこれ考えることが増えてくる。

 

リサーチといっても、長女と同じクラスで同じバスのお母さんが、私の第一志望園を受けたということで経験談を聞いたり、実際に幼稚園に電話をして色々質問してみたくらい。幼稚園の情報って、本当〜にネットにないよね

 

以前は、定員50(仮)に対して優先枠(在園児の弟妹など)が30ほどもう決まっており、残り20名は抽選で決めていたそうだが、そのシステムは昨年度で廃止になり、今は入園テスト制に変わったとのこと。

 

【簡単な面接と遊びの集団行動観察】

 

と言われた。

 

50人程が受検して30人程が合格したらしい。私立幼稚園は願書受付開始が同日なので併願ができない。不合格となった20人はどうしたのだろう…と我がことのように心配になってしまった。

 

補欠制はとっており、辞退者が出た場合は連絡があるとのこと。ただ、それがテストの出来順なのか、願書提出順なのかはわからない。多分前者だろうけど。また、次女は早生まれなので、その辺りの考慮はあるのかと聞いたら、『あると思います』とお笑いかよみたいな返答が。

 

長女の同級生ママさんのところにも、補欠繰り上げ当選の連絡があったそうだが、もう今の幼稚園に入園金を支払い、制服等々も買い揃えた後だったため、辞退したのだとか。え?今頃?!という時期に連絡があったらしい。

 

電話では、夜中や早朝から並びますか?とか、他にも色々聞いたが、そこまでガチではなさそうだった。

 

ここまでが、

現時点でやってみたリサーチ。

 

 

なぜ二年保育がないの?

 

f:id:ana5126:20191020002801j:image

 

昔は当たり前だったと聞く、二年保育。私の夫や友人ら、30代くらいの幼稚園出身者は、二年保育の人のほうが多いくらいだ。それに、今長女が通っている園も、つい2年ほど前まで二年保育の募集があったが、気がつけば募集ゼロ名、実質廃止。

 

第一志望の幼稚園は、そもそも三年保育のみの募集で、それ以外は転居などで空きがあれば途中入園できるくらいだそうだ。

 

私は、上の子を幼稚園に四年通わせてみて、

 

これ…

二年くらいでよかったな

 

と正直思った。

まあそれは、一人目の成長を見ていて、子供とはこんなにすごいスピードで大きくなっていくということをこの目で見て知ったということと、自分勝手な理由だが、私の人生最後の育児になる次女の成長をもう少し長くそばで見て、いろんな躾(トイレや箸の持ち方、挨拶など基本的なこと)を自分でしたいという希望もある。

 

共働き世帯が増え、私立幼稚園もほとんどのところが預かり保育をしていたり、幼稚園に通わせてお仕事をしたいというニーズには三年、四年保育が合っているのだとは思うけれど、私みたいに、もう一年いっしょにいたいな…という思いをもっている人も、少なからずいるんじゃないかなぁ。

 

 

幼稚園恐怖症になった私

 

上の子のときは、今と真逆のことを考えていた。それも、長女が今の次女と同じかもっと小さな赤ちゃんのころから。

 

子供がどんなふうに大きくなっていき、親がどう関わり、どう教育していけばよいのかを知らなかった私…長女を主流とされる三年保育で年少入園をさせるとなると、3歳11ヶ月まで家に二人きりということに、何か不安のようなものを感じていた。

 

ちなみに長女は育てやすい子で、あーもう早く幼稚園でも保育園でも行って!!とか思ったわけでは全くなかった。でもそのときは、年少まで待つのは長すぎる…となぜか思ったのだ。

 

そこで、今通っている幼稚園の【満3歳児クラス】の存在を知り、バスが近くまで(というか家の下)来るということもわかり、

 

これだ!!

 

とばかり飛びついた。

 

最初はよかった。気づけば担任の先生のほうから布パンツで来てくださいねーと言われてオムツがとれて、自分でトイレトレーニングもしていない。長女はバス通園初日からすんなりと泣くでも嫌がるでもなくバスに乗っていき、あっさり幼稚園に馴染んだ。

 

でも、気づけば自分が疲れ始め、毎日の用意…それもほんのちょっとしたことなのに億劫になり、運動会などの行事がツラくなり、平日5日のあいだずっと幼稚園のことを考える生活がキツくなった。金曜日が来るとホッとしていた。…それは、今もね。

 

長女が年中組、つまり去年の行事を見たり、まだ二年保育の募集も普通にあって二年保育で入園した友人のお子さんを見て、二年くらいでちょうどよかったかもな…と思った。自分勝手過ぎて笑ってしまうけど、思ってしまったのだ。

 

正直、今の幼稚園で、嫌なことや腹の立つことや納得のいかないことや…色々あった。もう辞めたい(私が)と思ったこともあった。これを、小学生を抱え、病気の親もいて、もう三年やるのは………自信がないし、怖い。恐怖症はまだ続くようだ。

 

 

2歳から何ができるか

 

お稽古ごととしては、今は休会を繰り返しながらベビースイミングに通っているのでそれを継続して、長女も2歳児のときに(もう入園していたが)通った幼児教室に通わせようかなと考えている。お受験対策とかガチのやつじゃなくて、週1の緩いやつ。同じ教室の子供さんたちと一緒に工作をしたり、体操をしたりする入園準備のコースがあるので、それを検討している。

 

自宅では、やはり2歳夏を過ぎないとトイレトレーニングは難しいのかなと長女のときの経験で思うので、少しずつ取り入れていけたらと思う。それから、フルネームを言う練習。下の名前、言いやすい名前にしといてよかった(笑)

 

ただ、現時点では人のことは『パパ、ママ、姉の名前、じい、ばあ』は呼ぶが、自分のことは何も言わない。自分の名前が◯◯だ、という認識はあるようだけど。これがあと1年でフルネームなど言えるようになるのだろうか?言葉は幼児語ながら色々出ていて、その辺りの心配はしていない。こちらが言っている内容も理解ができてきて、『ポイポイして(ゴミ捨ててきて)』とか『ちゃっちゃを持ってきて(水入りストローマグを持ってくる)』など、意思疎通もできるようになってきている。

 

あとは一年かけて、これらがもっとしっかりできるようになっていくのかなと思う。長女には特にこれといって何も教えなかったが、勝手に喋っていた(笑)まあ、そんなもんよね。

 

それでも幼稚園に落ちたら

 

奥の手と言ってはいけないが、私にはとある持病があり、診断書があれば『お母さんの病状だと、保育に欠けると判断されます。空きがあれば途中入所可能な状態』と保健センターの保育担当の方から言われている。

 

そして、今はまだ家で見ていたいので、と言うと『乳児クラスは空きがほぼないので、むしろ今入れて!!だと難しいんですね。でも、お母さんのお話をお聞きすると、ちょうど空きの出る3歳4歳児以降なら、入れますよ!ご病気の方も、保育所入所の対象ですから、安心してくださいね』と優しく言ってくれたし、そばで育てたいという気持ちもよくわかると同意してくれた。

 

でも、今はまだ親の助けを借りるなどして何とかなっている。ただ、その親も病気なんだけどね。上に書いたように成長をそばで見ていたいので、保育所申込は保険の保険くらいでしか考えていない。服薬などでキツいときはあるけど、今はとりあえず何とかなっているしね。

 

保育所は2歳児くらいまでは保育士さん一人あたりが担当できる子供の数が少ないが、幼稚園でいう年少くらいになるとその数がぐっと増え、空きのある保育所も多い。どうしても、どこにも入ることができなかったら、そしてこの持病の悪化や実家の家族にもしものことがあれば、空きの出る4歳児(二年保育)くらいから保育所も頭の隅に置いてはある。

 

今考えているビジョン

 

とりあえず、来年、第一志望の幼稚園に願書を出し、入園テストを受ける。合格すれば年少入園。不合格となっても、焦って他の幼稚園を探すことはせず、空きの連絡をギリギリまで待ってみるつもりでいる。補欠番号も発表されるようだし、長女の同級生ママがそうだったように、大抵の人は落ちた!抽選外れた!となった段階で、空きのある別の幼稚園を探すので、『補欠繰り上げです』の連絡が来たときにはもう他の幼稚園に決まっていることも多いからだ。私は3月まででも待つよー!(笑)

 

f:id:ana5126:20191020002655p:image

 

最後に叫びたい。

君が好きだ〜と叫び〜たい♪

ではない。

 

 

 

 

せめて私立幼稚園は、誰でも入れるようにしてやぁぁぁ!お金払うし、無償化で余計ややこしいわぁ!!わけわからんわぁ!

 

 

…あ、ちなみに公立幼稚園はいつでも誰でも入園できるけれども、うちからめちゃくちゃ遠い上、バスなし送り迎え必須、毎日弁当、水曜日は二時間?保育。家の目の前にでもあれば頑張ったかもしれないけど、今の私にはとても無理…

 

せめて公立が区内だけでも園バスと簡単な給食を出してくれたら、何時に帰ってこようが、私はいいんだけどなぁ。希望の二年保育もできるし…。せめてせめて、近くにあればなぁ…まあ、言っても仕方ないけどさ。

 

さて、丸一年後で鬼に笑われそうだけど、私には切実な幼稚園入園の話でした。

 

 

 

 

幼稚園の運動会が鬼な話。

終わった…!

 

正直、我が子の競技・演技より、運動会が終わったことにいちばん感動している。幼稚園の運動会、一言で言えばだった。ただ、いつものことながら最悪の最悪のそのまた最悪を想定して臨む私、大抵はそこまで最悪なことは起こらないので、意外と楽しくもあった。

 

  • 暑い
  • 長い
  • 前夜無駄に徹夜
  • 場所取り深夜3時から
  • 激烈重い荷物の運搬
  • 必死のパッチのビデオ撮影
  • ていうか咽頭炎で喉痛かった
  • 暑いとにかく暑い泣くほど暑い

 

場所取り並びのモラル

 

うちの幼稚園では、場所取りのために会場前(園庭ではなく別の場所)に並ぶ。主に、父親が。今年は年長組で出番も多いので、昨年までより30分ほど早く行って、当初は前から3番目だったそうだ。ところが、夫が並び始めて1時間以上経ってから、

 

『そこ、並んでたんですけど』

 

という人が出現したらしく、私に連絡が来た。その人は『場所取りしてますよ』の目印になるものも一切置いておらず、トイレ休憩やコンビニ等に何か買いに行く程度の離席ならわかるが、正直1時間以上放置しといてそれはないだろう…とイラッとした。

 

でも、幼稚園の決まりで、1番2番の人から2組ずつ、開門ダッシュをさせないように入場させるので、3番目が4番目に繰り下がってもあまり影響はないのだが、ただでさえ憂鬱激烈マキシマム状態の私ブチ切れ(笑)

 

その後、私は開門の少し前に子供を連れて夫のところに合流したのだが、園長がそろそろ開門しますよーと来たときに、少し後ろに並んでいた男性が(うちの夫の前に入った人とは別件で)『横入りがあった!』と主張。どう解決したのかわからないが、泣き寝入りせずよく言ったわお父さん!!と内心思った。その男性のご家族はちょうど私達がシートを敷いた場所の真後ろにいたので、顛末を聞きたくて堪らなかったが、我慢した。

 

順番抜かして、小学生か!

大の大人が何してんねん

 

観戦場所は抽選とか、入れ替え制の撮影スペースがあるとかではなく、うちは完全先着順。いい場所を取りたいなら、早く会場に行けばいい。ただそれだけのことがなぜわからない?朝からちょっと嫌な気分になった。

 

いざ開門!どこに場所を取るか

 

上に書いたように、開門ダッシュはなし。2列に並んで2組ずつ会場に入り、先頭以降は園長のゴーサインが出てから入場。よほどチンタラしていなければ、深夜早朝並び組は希望の場所が取れるようになっている。

 

この場所取り、案外難しい。

そして今年は年長なので出番も多い。

 

  • 組体操を真横から撮れる場所
  • リレーのスタートとバトンパス重視
  • 日陰になる涼しい校舎側
  • 本部テント真横のトラック真正面

 

などなど考えたが、結局取ったのは、本部テント横のトラック真正面の、まあ、1番2番に来た人が例年取る場所に決めて、すんなりとシートを敷いた。

 

娘はクラスでも学年でも長身で、何をやるのも後ろ。開会式で並ぶのも、組体操をするのもほぼ最後列。音楽会や学芸会では後列の端が基本ポジション…なので、最前列側になる正面に場所を取るのは悩みどころだったが、

 

暑い以外は正解だった。

 

ちなみに校舎側の日陰になるところは、クーラーが効いているかのように涼しかった。ここにすればよかったか…?と一瞬思ったが、それだと娘を正面から撮影することはできず、例えば6人ピラミッドとかだと真横を撮って娘は反対側の土台…みたいなことになる。

 

また、私達が選んだ場所は、真横の本部テント前がリレーのバトン受け渡し場所なので、リレーをほぼ全部撮ることができ、パラバルーンは目の前。ポジションは本当によかった。前に人がいないし、座ってビデオ撮れるし。

 

徒競走と、何かタイヤやらハシゴやらを三人組で運搬する競技のときだけ、自立一脚を持って私が場所を移動して撮影した。後ろにいてもビデオのズームで十分撮れた。ビデオカメラの静止画ボタンで写真も撮っていたので、トリミングして娘が中央に来るように編集すれば手前の三人タワーがデカく写っていても大丈夫。

 

ただただ、雲がなくなると死ぬほど暑い…という難点はあったが、場所取り失敗はしなかったと思う。でも、日陰最高。私達の場所や校舎と反対側のトラック横は鬼ほど暑くても、校舎側日陰はめちゃめちゃ涼しかった。

 

全競技娘のそばに移動してもいいかなとも思ったが、やっぱり人の後ろから撮るとなると、後ろに撮影している人がいるとは思わないから前にシートを敷いている人が立ち上がってどこかへ移動したりして、座って正面から撮るよりも撮影が難しかったので、正面でよかった。

 

我が子の出番以外激烈暇

 

運動会の全種目をしっかり見て、知ってる子も知らない子も応援するような素敵な人ならこんなことは思わないだろうが、私は残念ながらあまり他所様のお子様に関心がない。休憩に行ったり、とにかく『長い〜……』と耐え忍んでいた。今年は入園以来初めて午後の部までいたわけだが、やっぱり私には、我が子の出番のない午後の部を見るのは無理だったと今でも思う。一応、全学年の親子競技が午後にあるけど、それが終わってもみんな帰らなくて…すごい…!と思ってしまった。

 

霜降り明星粗品化した私

 

休憩に行って見ていない種目もあったが、ところどころ他の学年の競技も見ていた。あまりにも暇すぎて、脳内で霜降り明星粗品さんみたいなツッコミを入れていた。

 

  • 祖父母と孫によるマット転がし競争

 

老人の足腰を酷使!

明日が心配ィ

 

  • ママからママへ、年少抱っこ競技

 

ガキをバケツリレー!

ガキをバケツリレーェ

 

  • 卒園生の綱引きの掛け声が赤〜白〜

 

掛け声が謎!掛け声が謎ォ

 

…みたいな感じで、寝ていないせいもあってか、ぼーっとした頭の中が完全に粗品化した。いや、祖父母参加競技に、腰を曲げて膝つきかけで、丸めて縛ったマットを幼児と転がしながら競争て、お年寄りには酷やろ…とか本当に思ったし、年少さんを親から親へ抱っこで運ぶ?無理やろ荷が重いわ…とか、綱引きって開始と同時にガッ!と引き合うか、せめて『赤〜ハイしーろー』じゃなくてオーエスオーエスちゃうの?とか…うちの幼稚園の競技、たまにわけがわからない。まあ、ほぼ休憩してたけどね。

 

自転車の整理のお兄さんたち二人が年少さん抱っこ競争を見て『あれよその子落としたらえらいことなるやろな』『そらそうやろ…』と遠いトラック内を見つつ囁き合っていた(笑)

 

暑さと日焼け、下の子連れ対策

 

アネッサ パーフェクトUV マイルドミルク ミニ SPF50+/PA++++ 20mL

アネッサ パーフェクトUV マイルドミルク ミニ SPF50+/PA++++ 20mL

 

 

私達は『どうぞお願いですから真っ赤に焼いてください』な場所に座っていたので、この夏は外に出てなさ過ぎてほとんど使ってなかったアネッサのミニサイズを持って行き、何度も塗って塗って塗りまくり、汗をかいたらまた塗り直し、ミニサイズを1日で使い切るんじゃないかと思うくらい塗りたくった。去年は塗り直しを怠り、午前中の競技がまだ残ってるくらいの時間に帰ったのに、顔が猿の尻ぐらいの赤さになったので、今年は対策した。雲が空を覆ってくれると一気に涼しくなり、雲のありがたみを実感した。

 

暑さ対策、そして運動会に出ている子の下に未就園の小さい弟妹や赤ちゃんがいる人は本当に大変そうで、うちは実家に預けて行って大正解だった。去年はまだ抱っこ紐をしたり、ハイハイもできるかどうかくらいの時期だったから動き回ることはなかったけど、今年は絶対に歩きたがるし、去年も暑さで可哀想なことをしてしまった。

 

もうこれは、日陰にシートを敷き、我が子の競技の撮影のときに移動という解決法がいちばんいいと思う。本当に日向と日陰で、これ本当に同じグラウンド内?いや別の場所か?と思うほど気温も風の涼やかさも日当たりも違ったので、もちろん日焼け対策にもいいし、これは、

 

日陰に場所取りで対策!

 

…が最善かなと思う。同じような日向に座っていた特にお父さん方は真っ赤に日焼けしていた。パパの日焼け対策も忘れずに。

 

自立一脚は神アイテム

 

演奏会のときに買った、ベルボンのビデオ撮影用自立一脚、ポールポッドが今回も大活躍。

 

  • 自分にも他人にも邪魔になりにくい
  • 撮影場所を移動するときも楽
  • 180cmまで伸び、人の頭越しに撮れる
  • ビデオ撮影に特化している
  • 一脚と三脚のいいとこどり

 

三脚を持って移動してまた脚を伸ばして立てて…は大変だし、普通の一脚だと手を離すことができない。でも、それを一発解決してくれるのが、自立一脚もしくは簡易三脚と呼ばれるもの。運動会は移動向きだし、座って正面を撮影する学芸会や演奏会では、座席に座っている自分の脚の間に置けるので場所を取らない。安定感は当然ながら三脚には劣るけれど、今回の私のビデオ撮影で揺れっぽいものが生じているところは、自立一脚のせいではなく、リレーなどで私が必死になり過ぎてパーン棒を使わずなぜか一脚ごと動かしたりしたときだけしか起こらなかった。十分な安定感が得られる。

 

値段は安いものからあるし、畳んでおけば保管の場所もそんなに取らないので、入園入学のときにビデオと一緒に買うお勧めアイテムだ。

 

靴のサイズが合わない

 

運動会が迫ってきたある日、担任の先生から電話があった。『長女ちゃんの上靴が大きすぎて、リレーの練習でほぼ毎回脱げるんです』

 

今言う!?

 

18センチの指定上靴では小さくて痛いと言うので、増税で値上げになる前にと19センチを買って履かせていたのだ。18センチは洗って乾かしてあったので、それを翌日持たせたが、

 

指定上靴…1,400円とかクソ高いくせに1センチ刻みで、18と19を並べて写真撮ったらこれどう見ても2サイズぐらい違うやん!!

 

それからさ…

 

なぜ運動場で上靴?

 

上靴って、園舎内を汚さないために履くものよね???もう、毎年のことなので慣れたけど、うちの幼稚園は練習も本番も裸足に上履きです。サイズがピッタリこないと何人ものお母さんが言ってて、もうほんと、イオンとかに売ってる白いやつで0.5センチ刻みのやつでいいやん…て思う。

 

競技のこと

 

今年で幼稚園の運動会は最後、年長組の娘。なかなかの数の競技に出場。

 

  • 徒競走
  • パラバルーン
  • 組体操
  • タイヤとかタライとか運搬競争
  • サーキット
  • 親子競技
  • 4チーム対抗リレー

 

このうち、毎日のように練習したのは、組体操とリレーだけだったらしい。プログラムを持ち帰ってきた娘に『これ何するやつ?』と聞いても、わからんと言われ、へ?練習ないの?と思っていた。でも無理もないかな。幼稚園は時間も短いし、小学校のように他の教科を体育に振り替えて朝も午後も練習するとかはないし、運動会練習中も水泳や英語、絵画、書道といった正課の時間もあり、練習期間は夏休み明けからの1ヶ月ほど。

 

徒競走は二回ほどあった本番会場でのリハーサルのときに一回走った程度、サーキットは体操の時間にやってるから練習なしでいつも通りやってね、という感じになるのは仕方ないかな。

 

まあ、上に書いたように娘達の学年は色々出場したわけですが、私は

 

撮影に必死で

競技全然見てません。

 

ただ、大体の位置は把握していたので、組体操の6人ピラミッドで写真屋さんのカメラマンが丸かぶりして撮れなかったのと、動き回るサーキットでどこにいるのかわからなかったけど帽子のデコで判断してた以外はまあ、どの種目もそれなりに撮れました。

 

リレー撮影と泣きの1回

 

あー!リレー終わったー!帰れるー!と思ったら、園長が『もう一回やる?』とマイクで園児らに問い、冗談かなと思ったら本当にもう1レース走ることに(笑)でも、一発勝負でうまく撮影できなかった人にはラッキーだったんじゃないかな。ちなみに娘が入っていた赤組は、二戦やって二回とも最下位でした。

 

私の子供の頃からの、保育園時代は同級生だった友人の息子さんが、娘とたまたま同じ幼稚園で、彼がアンカーをつとめるということで、その雄姿をビデオにおさめるべく完全にその子を追いかけて撮影していた。そしたら運動会後にその友人が『ビデオまともに撮れてなかった…』と言うので、静止画を何枚かと、アンカーの勝負二回分だけをアプリで編集してLINEで送るとめちゃくちゃ感謝された。

 

子供のリレーとか見てもあまり何とも思わない私だが、その息子さんのときは必死に応援した。その子がお腹にいるときから知ってるし、そしてうちに遊びに来てバウンサーに乗っていた姿、年少入園で幼稚園に馴染めず泣いていた姿を思い出し、友人からは練習でなかなか勝てずアンカーを嫌がっていた話を聞いていたので、二戦二勝のぶっちぎり優勝に感極まり、ホロっときてしまった。

 

リレーの撮影は、位置取りが難しいと思う。私は本部テント横最前列にいたので、バトンの受け渡しやゴールを目指してくる顔が正面から撮れるが、反対側トラックの直線を走っているときはやっぱり撮りづらい。走り終わった子供が座って待っててくれればいいけど、子供達も立ち上がって応援するのは無理ないよね。

 

でも、正面の直線より、最終コーナーを曲がってくるときにしっかり映り、バトンを受け取って走り出すところや、アンカーがゴールするところはがっつり撮れるので、よかったかな。

 

夫、保護者リレーに出場

 

運動会前に幼稚園から渡されたプリントに、保護者リレーの参加者を募ると書いてあった。24人集まらなければ中止、そしてコケるなど毎年危険なので今年度をもって父兄リレーは廃止とのことで、今までは早帰りしてたけど今年は最後までいるんだし…と、

 

勝手に夫の名前を書いて提出(笑)

 

小学校の一周が100メートルほどしかない小さなトラックのコーナリングにお父さん達大苦戦、曲がりきれずにもう何人滑りコケた?というオモシロ競技だったが、うちの夫はコケずにバトンパス

 

夫の赤チームには、唯一女性が入っていた。私なら、その女性を第1走者にして距離のハンデを与えるけど、なぜか第4走者くらいになっていた。男女の体力差は仕方ないことなのでそのママさんに何の罪はないが、そこまで首位を走っていた赤チーム、女性のところで一気に最下位転落。そして彼女からバトンを貰うのは

 

うちの旦那(笑)

 

その後アンカーのお父さんが走るときに、3位に上がれるチャンス到来!隣のコースのお父さんがバトン渡し直後に足がもつれて転倒!その間に赤チームのアンカーパパが飛ばすのかと思ったら、隣でコケてる人を見てるやーん!!笑ってしまったが、ガチのリレーじゃないので、それも笑っておしまい。

 

普段走ることも少なくなった30代後半の夫、朝は3時から並び、親子競技のキャタピラー競歩にも出て、リレーも出て、頑張ってくれたと思う。

 

写真好きの旦那を選べ!

 

うちの夫は、写真を撮るのが壊滅的に下手。そして、多分ビデオカメラやデジカメを操作したこともなく、それらに何の興味もない人である。これがもし、もう何なら妻より詳しいくらいの旦那さんであれば、幼稚園や学校行事は何も怖くない。夫はビデオ撮影担当、妻は写真撮影担当と分担できたり、夫婦で別の場所から我が子を狙い打ちで撮影できたりするだろう。

 

そして、ビデオカメラや周辺機材を選ぶときも協力的だったり知識が豊富だったり、買い替えもスムーズだったり…と夢が膨らむ。うちの旦那なんか、ビデオカメラ買うのも渋るし、三脚や一脚のこともいまいちわかってないし、当然それらの操作もわかってないし、何も任せられない。行事はいつもただ来てるだけ。iPhoneで撮っといてよと言ってもゲロ下手な画像を量産しているだけ。

 

まあ、今回の運動会は場所取りやら父兄リレーやら出てくれたからいいけど、今後も能力向上は一切望めないだろう。

 

結論 しんどいながら楽しめた!

 

今までは、我が子の競技が終わったら、並んで取った場所をあっさり捨てて帰宅していたので、開会式から閉会式まで帰れないなんて拷問レベルだろう…と本気でビビっていた。

 

実際、満3歳はプログラム5番だけが出番だったのでそこで帰ったし、年少は朝一の徒競走とその次プログラム3番のお遊戯で前年より早く帰宅、年中は昼前の玉入れが終わった瞬間シートを畳み、組体操を後ろから撮影しようとしている人達に最前列の場所を譲った。去年は同じクラスの家族も玉入れの後帰ってたし(笑)

 

もう、徹夜で行ってアドレナリンが出まくったのか、眠くもなければ、開催中はそんなに疲れも感じなかった。ていうかほぼ他学年の競技見てないけど、たまに見ては脳内に粗品やIKKOさんが現れてちょっともう、ハイ状態だった。

 

閉会式まで帰る人はほぼいなかったので、みんなちゃんと、我が子が年少でプログラム3番以降昼過ぎの親子競技まで何も出番がなくてもちゃんと見てるんだなぁ…

 

私には無理だわ…

 

と正直思った。今年は午前も午後も、もううちの子出るの?みたいな感じで進んでいったし、友達に聞くと例年より早く終わったらしい。いつもは解散予定時刻1時間遅れとかザラだったらしい。

 

帰って即寝、その後家事

 

帰ったらさすがに即寝したけど、起きたら意外と体力が残っていて、でもこれ疲れは翌日に来るぞ…とわかっていたので、自立一脚やシートなど荷物の片付けや洗濯、弁当箱や水筒などの洗い物、ビデオカメラから携帯にデータ転送など、後回しにしたら数日は手がつけられないようなことを全部やった。脳内がどうかなってたかと思うくらい運動会後にぺきぺき動いた。

 

で、予想通り翌日はガン寝。

家事は何もせず、ひたすら寝てました。

寝込みました。

 

嫌だ嫌だの反動から、運動会が終わってハッピーラッキークッキー過ぎて、疲れてるけど書いてみました(笑)

 

運動会の話でした!

ちなみに、運動会翌々日の今日も…

 

寝込みます。

 

 

 

 

私を寝込ませる運動会の話。

ついに今週末、

私の大嫌いな、大の苦手な…

子供時代も親になってからも嫌で堪らない

 

運動会

 

がある。もうそれだけで憂鬱…

 

まず、場所取りのために深夜から並ぶ。去年までは、自分の子供の出番が終わったらさっさと帰ることができたので昼前には帰宅できたが、今年は年長組。昼食を挟んで最後のクラス対抗リレーまで、ずっとグラウンドにいなければならない。拷問以外の何物でもない。

 

運動会開始は午前3時?

 

学芸会や演奏会は特にしんどいことはないし、室内で椅子に座り、舞台に出てくる我が子をビデオで撮っていればいいだけなのだが、運動会はそうはいかない。

 

開門待ちの行列に暗いうちから並び、場所を取らなければならない。多分、1番に並んでいる人は前夜からいるんだと思う。子供の在園中に一度だけ、悪天候で翌日に順延になったことがあったが、私達は初年度で何もわからず適当に朝になってから行ったのでそんなに影響はなかったが、深夜組は二日連続で並んだのだろうか。

 

ひたすら開門の時間をじっと待ち、開門ダッシュはないが、シートを敷いたころにはすでに疲労困憊である。撮影スペースとかもないので、前列を取るには並ぶしかない。それに、運動会って『本部テント』に向かって踊ったりや何やらするけど、あれも嫌。保護者のほう向かせてやれよ、バタバタと位置を入れ替わるのもやめてくれ。本気でそう思う…

 

運動会イヤなことリスト

 

  • 深夜からの場所取り
  • 今年は弁当持参
  • 物凄い大荷物(自立一脚や3畳シート等)
  • ずっと屋外
  • 我が子の出番以外激烈暇

 

演奏会のときに買った自立式一脚が活躍してくれれば撮影はそんなに困らないけど、とにかく朝から一番暑い14時頃まで屋外にいると思うだけで精神が死ぬ。

 

徒競走は一瞬で終わるし、

組体操はどこにいるのかわからないし、

リレーなんて何走目かもわからない。

 

今年で最後だからとりあえずやるしかない。演奏会のときは1日寝込んだけど、運動会は多分3日くらい寝込むと思う…

 

レジャーシートは2畳サイズでは狭かったので、去年の運動会直後に3畳サイズを買ったが、今年は実家の母に下の子を預かってもらうので、3畳サイズ…いらなかったかも(笑)

 

とりあえず、直前に焦ると憂鬱さが増すので、場所取り並び用椅子の注文、ビデオの準備、しまいこんであったシートをクローゼットから出してコストコの袋に入れるなど、準備を始めてみた。もう今からしんどい(泣)

 

地獄の組体操

 

私は保育所に通っていて、運動会もそんなガチなものではなかったが、小学生のときは組み立て体操があった。余談だが、私にとっては『組み立て体操』が当たり前だったけれど、人から『え?組体操じゃない?』と言われたことがある。幼稚園のプログラムにも組み立て体操とあるので、関西の言い方なのだろうか。

 

私の小学校では、五年生と六年生が合同で組み立て体操をやるのが恒例だった。運動場で裸足、体操服は砂でドロドロ、どのポジションに当たってもしんどい…嫌なことまみれだった。なぜか全員が紅白帽の白をかぶるので、誰がどこにいるのかわからない。

 

練習は死ぬ気でやらされた。私は今でこそ巨大ババアだが、小学生のときは大きくも小さくもなかったので、『6人ピラミッドだと二段目』みたいなポジションだった。一番下の3人はとにかく重いし膝が痛いだろうし、私達二段目は人間の背中に手を置いてバランスを取り、自分達の上に最上段の人が立つ…という

 

何のドM体操やねん

 

という記憶しかない。1人技、2人技、3人、ドミノ倒し等の大人数…とやっていき、とにかく運動場に裸足という最悪さ。6人ピラミッドや5人で手を繋いで扇型を作るやつでは、ドン!という太鼓の合図でばさっと倒れなければならず、これまた痛いし汚れるし…

 

私は最近の組体操廃止論には大賛成だ。

 

ちなみに、5月生まれで体格の大きい我が子は、6人ピラミッドでは一番下らしい。予想はついてたけど。3人組の何やらでは、それぞれが違うポジションになるように工夫されているらしく、ずっと下ということではないそうだ。

 

…とりあえず、どこにいるか探さないと。

 

お弁当と子守りは母頼み

 

去年までは、自分の子の出番が終わったら、午後の親子競技をスルーしてさっさと帰宅していたので、弁当は持って行かなかった。でも、今年は午後の部に年長組のクラス対抗リレーがあるので、帰れない。運動会に限らず全ての行事で早帰りしてたけど、今年はどれも最後までいないといけないのがつらい。

 

友人知人のお子さんの幼稚園や保育園は、『運動会は昼前に終わる』とか『地域の体育館を貸し切って開催』とか羨ましいことだらけ。

 

f:id:ana5126:20191002091036j:image

(↑おかずはこの弁当箱に入れて行く予定)

 

お弁当は母に作ってもらうことにして、1歳8ヶ月の下の子を連れて行っても親子ともに疲れるだけなので、実家で見てもらうことにした。去年は連れて行ったけど、早帰りでも十分疲れたし暑そうで可哀想だった。

 

場所取り並びは夫担当

 

年少、年中は夜中の暗いうちから夫婦で場所取り並びに参戦したが、夫婦で来ているのは私達くらいだった。しかも、年少の運動会のときは下の子を妊娠中だった。夫には今年は一人で行ってと言うと、今年も二人で行くと思っていたらしい。とにかく朝が来るまでじーっと待つ。背もたれ付きのアウトドアチェアの安いやつも買ったし、夫には今年は一人で並んでもらう。開門の頃には私も合流の予定。

 

 

 

写真・ビデオ撮影は私担当

 

これはいつものことだけど。我が子の立ち位置を聞くのは禁止になったので、自立一脚持参でどこへでも走っていって撮るしかない。組体操は動き回るだろうし、徒競走は一瞬で終わるし、昨日持ち帰ってきたプログラムには、『え?そんなのあった?』みたいなほぼ練習していないであろう競技もあり、我が子を撮れるかは自信がない。目も悪いし…。リレーなんてどうやって撮ろう?もう、考えるだけで頭が痛い。せめて夫がそれなりに写真を撮れる人だったら、ビデオとデジカメで役割分担ができたのに、壊滅的な下手さなので無理。

 

練習で疲れ果てている子供

 

我が子の幼稚園は、演奏会、運動会、学芸会のある週は当日を含めて、休みなしの7連続登園となる。土曜日と日曜日の分は行事の翌日、翌々日を代休にしている。

 

上の子は、幼稚園から帰ると目に見えて疲れ果てていて、手洗いをして着替えて布団に入ると、19時過ぎまで寝続けて、夕食と入浴のあとまた寝ていた。元気なときだと、昼寝を1時間でもすると夜更かしになってしまうタイプなので、よほど疲れているのだろうと思う。

 

リレーの練習で何度も走り、組体操で人に上に乗られ…話を聞く限り、給食の時間以外はほぼ運動会の練習らしい。そりゃ疲れるわ。小学校でいうと1時間目から4時間目まで全部体育みたいなもんやん。早く運動会を終えてゆっくりと休ませてやりたい。

 

結論、とにかく乗り切るのみ!

 

毎年、時期が近づいてくると考えるだけでゾッとしていた幼稚園の運動会も、とりあえずは今年で終わり。小学校は家から近いし、場所取り並びがあったり、忘れ物をしたりしても一旦家に帰ることもできる(幼稚園は遠すぎて無理)。それに、もういくつ寝ると、嫌でも運動会はやってくる。そして、何があろうとその日は終わる。それをじっと待つしかない。

 

そして私は一生運動会は嫌いだということは変わらないだろう

 

次に生まれ変わってくるときは、運動神経がよく、運動会が待ち遠しく、当日も大活躍!親になってからも我が子の運動会が楽しみ!という人に生まれてきたい。今生では絶対に無理なので、来世に期待しようと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運転免許更新の話。

 

ついに届いてしまった。

 

運転免許更新のハガキ

 

そうか、まだ1歳くらいだった上の娘を連れて講習を受けに行って、もう5年も経つのか。更新…めんどくさい。

 

30万円で買った身分証

 

私が運転免許をとったのは、大学1年生のとき。実家から自転車ですぐのところに自動車教習所があり、そこへ通った。未だにわからないのだが、

 

何で免許取った?

 

まあ、18歳になったし…みたいな感じだったのだろうと思う。私は都会育ちで、車がなくても全く困らない場所に33年間住んでいる。だが、親はバリバリ車生活、ていうか私、車屋の娘なのだ。

 

免許を取ってから一度だけ、父が横に乗って運転してみようとしたことがあった記憶はあるんだけど、父ははっきりと理由を口にはしないものの、一人娘の私にだけは、運転をさせたがらない。若い頃はそろそろ私も運転したいと言ってみたこともあったけれど、『お前みたいなもんが(あ、別にこれ暴言じゃないよ)何しに運転するねん』とか、目を逸らし気味に言われ、認めてもらえなかった。

 

何なん?!

 

と思ったが、だんだんとわかってきた。父は私にだけは車を運転させたくないのだと。車屋の娘なのだから、免許を貰った次の日からでも運転させて、オークション会場行くとか陸運局へ行くとか、家業を手伝わせることもできるのに、絶対に乗せようとしない。これは、長年車に携わってきた父の、何だかこだわりのようなものなのかもしれない。ちなみに、母のことは使い放題。『今からどこどこへ行くからお前後ろついて来い』なんてことは日常茶飯事で母は嘆いている。私に運転させておいたら、役に立つこともあっただろうに。

 

ということで、私の運転免許証は完全に身分証明書としてしか使っていない。30万くらいしたよね?教習所って。高いのやら安いのやら(笑)

 

運転には向いていない

 

『父が運転させたがらないんだもーん』などと書いているが、私は多分、車の運転に向いていない。まず、教習所に半年通っていた。AT限定免許で、早い人は二週間で教習所卒業なのだが。それも、家の近所の教習所に、ド暇で長い大学の夏休みに入所したので、毎日でも通えるのにも関わらず。

 

ただ、半年ずーっと通ったわけではない。仮免許はすぐに取った。そこから何かめんどくさくなって全然行かなくなった。おまけに、行ってない間に仮免許証を紛失し、試験場に再発行に行った(笑)夏休みも終わり、毎日は通えなくなったのもあり、教習所完全放置。

 

ちなみに、仮免許の有効期限は半年。仮免が失効するからとにかく早く教習所に来てくれと電話がかかってきて、本当のガチギリギリで卒業した。早く行けと父に怒りまくられたのは言うまでもない。そして、仮免も卒検も一回ずつ落ちた。さすがに学科は全部一回で通ったけど、仮免試験は右側通行、卒検は信号無視という恥ずかしすぎる落ち方をした。

 

(仮免試験はセンターラインをタイヤ一個分以上かなんかはみ出した、卒検は交差点の右折で交差点の真ん中へ行こうとしたがそのとき赤信号だった)

 

『運動会は毎年リレーのアンカーだったのと、運転免許の試験はオール一発合格なのが人生における自慢』の母親に未だに笑われる。いや、落ちた奴が言うのもなんだが、大体の人が一回で通ってると思うんだけど?

 

まあ、それでもちゃんと合格し、試験場で死ぬほどブサイクな顔で撮られた写真の免許証をもらったが、とにかく空間認識能力が低く、物覚え(特に体で覚える系)が恐ろしく悪いので、運転を許さない父のおかげで今でも私は生きているのかもしれない。

 

ゴールド免許

 

私は運転しないので違反や事故を起こすわけもなく、無事故無違反

 

優良運転者である。

つまり

ゴールド免許を持っている。

 

有効期限は5年間、

講習時間は30分。

 

ただ、ゴールド免許になる前に免許証の紛失と失効をやらかしている。何であのとき、更新に行かなかったのかは覚えてないけど、初心者のグリーン免許からブルー免許になるときだったから、最初の更新に行かずに失効したことになる。

 

一回も運転してないのに免許失効て

ウケる。

 

たまたま更新時期の男友達がいて、その友達と試験場へ行って手続きし、無事に青免許を貰った。そこからは真面目に更新してきたよ(笑)

 

写真は持ち込み

 

試験場で手続きした初心者のときの免許証と、失効後に友達と行って講習を受けたときに貰った最初の青免許は、写真が…

 

エグいレベルのブスさ

 

だった。いや、写真がどうとかじゃなく私は実物がエグいレベルのブスなので、真実がそのまま写っただけなのだが、ゴールド免許になると、そのエグい写真を5年間持ち歩き、TSUTAYAの店員さんとかに見せる羽目にもなるのだ。

 

ということで、バチバチのガチガチのゴリゴリに化粧をして、家の近所の写真屋さんで免許証用の写真を撮ってもらっている。近々これもまた行くのか…と思うと、

 

死ぬほどめんどくさい。

 

そこまで必死こいて写真を準備しても

 

普通にブスである。

 

でも、あの試験場で秒で撮られてて誰もかれもが病人か悪人顔になるあの撮影とか、コンビニの前とかにあるスピード写真よりは格段にマシな写りになる。でも、美人はどう写っても美人なので、友達が普通に更新のときに撮った写真かつ本人は不満な仕上がりの写真が、バチバチのゴリゴリのメイクアップ&写真撮影のプロが撮った私の写真より千倍綺麗などということはしょっちゅうだが。

 

樹木希林の昔のCMではないが美人もそうでない人も、写真館で撮ってもらっての持ち込みオススメだよ。1500円ぐらいだし。スピード写真が800円とかなのを考えると安いと思う。

 

免許証の写真は笑ってはいけないので、少しでも好印象の写真にしようと思ったら、真顔だが口角を上げるといい。できる限り顔まわりの明度を上げる工夫をすれば、私レベルのブスでも5年間ぐらいは我慢できるのが撮れる。

 

今のところ免許証で顔の確認をされるような事態になったことはないが、最近はほぼスッピンで出歩いているので、職質とかされたら、『誰?』てなるほどバリゴリの化粧をして写った今の写真とも、そろそろお別れだ。

 

最大の鬼門は視力検査

 

運転免許の更新では、視力検査がある。裸眼の場合は片目で0.3以上、両眼で0.7以上ないと更新ができない。

 

私、多分、ない。

 

今回ついに、裸眼での更新を諦め、運転もしないのに『眼鏡等』の制限がついてしまうときがきた。『運転もしないのに制限がつくなんて嫌だ』となぜか思っていたが、逆よね。

 

運転しないんだから別にどんな制限がついてたって違反することもないのだから、気にすることないか…とやっと受け入れた。ていうか、もう最初からAT限定の免許だし(笑)

 

前回の視力検査は『なんとなく、こっちっぽい』で答えてギリギリいけたけど、あれから5年経ってるしもう絶対に無理。眼科行かないと…

 

今回の更新のために、

コンタクトレンズ買います…

増税前に行けるかな…

 

写真館に眼科に…

もう行くのめんどいわ出費はでかいわ

泣きたい。

 

そもそも裸眼生活に無理がある

 

私は目が悪い。

 

それをわかっていながら、眼鏡をかけるでもなく、コンタクトレンズを入れるでなく、裸眼で生活している。

 

前に『歯が悪い』と書いたが、

 

目悪い歯悪い顔悪い

 

悲惨である。

 

『目ェ悪い歯ァ悪い顔悪い』と

関西弁で発音すると語呂がいい(笑)

 

唯一褒められるのは、アナウンスのコンテストで入賞したり、選挙カーに乗って喋ったりもする声だけだが、それは

 

バリゴリの作り物

 

なのでいいとこなしの三重苦だ。

 

自分でもどうやって生きているのかと思うくらい、歯はないし視力は悪いし、やばい。

 

私は愛想のいいほうなので誰にでもにこやかに挨拶をするけど、よく人を無視しているらしい。違う、見えていないのだ。

 

f:id:ana5126:20190920050451j:image

 

横断歩道の向かい側に立っている人は知り合いでもわからない。すれ違いざまかすれ違ってから、あっ!と気づいたらまだいいほうで、どこかで見たことのあるオッサンだなと思ったら自分の父親だったこともある。

 

先日は、家の近くの薬局で小中学校の同級生だった子に会い、15年以上ぶりだと声をかけたら何年も前から何度となく手を振ったが私は彼女を完全に無視していたらしい。必死で弁解した。視力が悪いのと、あまり周りを見ていないというのもある。とんでもない顔と格好で外出しているが、あまり知人に会うことはない。

 

多分、会ってるんだろうネ

 

ピント調節もおかしいので、テレビを見るときに顔をテレビに対して横に向けて見ていると母から指摘されたこともある。近くは見えるんだけどね、小さな字とかも普通に読めるし。

 

眼鏡は作ってみたこともあったけど全く馴染めず、コンタクトは眼科でやっていたフリートライアルで貰ってみたことがあるけど、クリアな景色に感動と驚愕はしたものの、日常的に使おうとは思わなかった。当時はそんなに自由になるお金もなかったから、高いなーと思って買えなかった。

 

でもそろそろ、裸眼生活は諦めるべきだろうなと思っている。視力も多分前の免許更新以来検査してないし、数値を伝えてもらうわけでもないので、自分の視力がどれくらいかをまず知らない。コンタクトを作りに眼科へ行って、視力測定をしてこようと思う。

 

f:id:ana5126:20190920072137j:image

 

これ、目が悪い人が見ている風景なんだって。私はさすがにここまではいかないけど、これのクリア版画像を見てみたら、こっちのほうが近い。

 

ペーパードライバー講習

 

何度も検討したのが、ペーパードライバー講習。卒業した教習所のホームページを見てみたら、募集を当分中止するそうだ。先生が出張で来てくれるタイプのものもあるそうだが、まだそれは調べていない。

 

でも、40歳になるまでに一度は受けたいなぁと思っている。今、長女が通っている幼稚園とか次女のスイミングスクールとか、車で行けたらかなり近いのになーといつも思う。自転車でどこへでも行けることを自負してきたけど、今は前と後ろに子供を乗せているし、体力も落ちてるし。

 

もし、もし運転するのだとしたら、目をしっかり見えるようにして、ペーパードライバー講習を満足いくまで受けてからだなぁ。…いつになることやら。どうしても(アホなのに)頭で考えるタイプなので、体で覚えるのがダメ。ていうか、運動もダメ。18歳とか19歳の若いときにやって向いてないと思ったことは、やめといたほうがいいかな(笑)

 

結論

 

免許更新めんどい。

 

そんな話でした。